誰も触れていない携帯電話
2010年12月03日
僕の会社に1台の携帯電話がある。
その電話は僕がいる事務所の携帯電話ではなく、本社の電話を転送で受ける時の為に置いてある携帯なのだ。平日はその必要がなく、土日にたまに転送があるだけだ。だから誰も普段は使わないし、持って出かけないし、触らないし、興味もない。
今月の始めの平日、朝いつも通りに出勤した時、その携帯はいつものように充電器に刺さったままだった。電源はついていた。
もちろん特段気にすることもなく朝一で僕は事務所で少しばかり準備した後、仕事で外に出かけた。その日に限って全員出る用事があり、他の社員たちも皆出かけ事務所には誰もいなくなった。
夕方に事務所に最初に戻ってきてふとその携帯を見ると電源が入っていない。電源を入れようにもうんともすんとも言わない。充電器のほうの電源が入っていないのだろうとコンセントを見てもきちんと刺さっている。
おかしいなと思った僕は電池パックが入っているのかどうかを調べるために後ろの蓋を開けた。
電池パックは確かにあったが、、、、
水滴がついていた。
ぞっとして携帯本体を急いで見てみたけれど水滴は一滴もついていない。そして電池以外にも水滴は無かった。
そして念の為SIMカードを抜いてみたら、、、、、、、、、
水がドロッと流れてきた。
携帯は即座に修理に出されたがショップの店員によると、水没しか考えられないとのこと。
一応社員に聞いてみてもここ数日触った人間はいない模様。
その携帯の周辺には水気のものは一切なく、もちろん天井の水漏れもない。
、、そういうことなのだ。(後味悪く終わる)
その電話は僕がいる事務所の携帯電話ではなく、本社の電話を転送で受ける時の為に置いてある携帯なのだ。平日はその必要がなく、土日にたまに転送があるだけだ。だから誰も普段は使わないし、持って出かけないし、触らないし、興味もない。
今月の始めの平日、朝いつも通りに出勤した時、その携帯はいつものように充電器に刺さったままだった。電源はついていた。
もちろん特段気にすることもなく朝一で僕は事務所で少しばかり準備した後、仕事で外に出かけた。その日に限って全員出る用事があり、他の社員たちも皆出かけ事務所には誰もいなくなった。
夕方に事務所に最初に戻ってきてふとその携帯を見ると電源が入っていない。電源を入れようにもうんともすんとも言わない。充電器のほうの電源が入っていないのだろうとコンセントを見てもきちんと刺さっている。
おかしいなと思った僕は電池パックが入っているのかどうかを調べるために後ろの蓋を開けた。
電池パックは確かにあったが、、、、
水滴がついていた。
ぞっとして携帯本体を急いで見てみたけれど水滴は一滴もついていない。そして電池以外にも水滴は無かった。
そして念の為SIMカードを抜いてみたら、、、、、、、、、
水がドロッと流れてきた。
携帯は即座に修理に出されたがショップの店員によると、水没しか考えられないとのこと。
一応社員に聞いてみてもここ数日触った人間はいない模様。
その携帯の周辺には水気のものは一切なく、もちろん天井の水漏れもない。
、、そういうことなのだ。(後味悪く終わる)
17年の付き合い 大願成就とは
2010年06月27日
彼女との付き合いはもう17年になります。奥さんよりも全然長い付き合いです。
切っても切れない縁で、向こうも僕と離れる気はまだないらしく、まさしく腐れ縁というやつでしょうか。
一応奥さんもこの関係は知っています。隠せませんでした。渋々だけど認めてくれているのです。
奥さんとすれば早く関係は切れてほしいようですけど僕としてもなかなかそう簡単には行かないのですね。常に一緒にいるし、奥さんよりも関係は長いので愛着もあります。僕から切ろうとしたことは一度もありません。自然に任せるのが一番かなぁ、、と。
もうすぐ子供も出来るのにこのままではいけないとは思ってるんですが、、
そうなんです。
僕の左足首には「ミサンガ」(通称彼女)がかれこれ17年間も巻かれ続けています。
以前どこかのブログでは書いたことがあるかな?
このミサンガを巻いたのがJリーグ元年の僕が高校生の時。
当時のグッズ担当者が流行に乗って作ったと思われるミサンガですが、おそらく業者が強度の設定を間違えたのか知らなかったのか恐ろしく切れないミサンガとなっているのです。
その昔(今でもかな)、ミサンガが切れれば願いが叶うとはよく言ったものですがそういう意味では僕は17年間何の願いもかなっていないのです。
17年前は「彼女が出来れば切れるだろう」と。
14年前は「就職できれば切れるだろう」と。
10年前は「実家を建て替えることが出来たら切れるだろう」と。
8年前には「将来を共にする女性が見つかれば切れるだろう」と。
4年前には「家を買えば切れるだろう」と。
3年前までは「結婚したら切れるだろう」と。
最近までは「子供が出来たら切れるだろう」と。
、、いずれも幸運なことに願いは叶ったはずなのですがどれでも切れませんでした。
僕の「願い」ってどれだけのものなんだろう。一体どうしたら切れるのだろうか。
ちなみにもしそのミサンガを真剣に臭うことがあったら多分、いや絶対に後悔するくらいにはなってるはず、、、汗と汗と、靴下汁と、、、、、あー考えただけでも吐きそうに、、、
文字通り"腐れ円"。
でも僕は稀代の楽天家です。
仕事中に考え抜いた揚句、切れる時がついに分かりました。
「ロト6が当たれば切れるだろう」
です。やったーーー!
まさか「日本がW杯で優勝したら切れるだろう」ではないはず。
もしくは「TOJISU滋賀FCがJリーグに昇格したら切れるだろう」でも良いんですけどね。
まぁミサンガ一つでここまで自分で勝手に幸せになれるなら、、いいじゃないですか、笑
でも、、
ロト6 5等1,000円で切れるとかはやめてね。
ではまた。
、、というか17年間も着けつづけている人なんているのだろうか?
切っても切れない縁で、向こうも僕と離れる気はまだないらしく、まさしく腐れ縁というやつでしょうか。
一応奥さんもこの関係は知っています。隠せませんでした。渋々だけど認めてくれているのです。
奥さんとすれば早く関係は切れてほしいようですけど僕としてもなかなかそう簡単には行かないのですね。常に一緒にいるし、奥さんよりも関係は長いので愛着もあります。僕から切ろうとしたことは一度もありません。自然に任せるのが一番かなぁ、、と。
もうすぐ子供も出来るのにこのままではいけないとは思ってるんですが、、
そうなんです。
僕の左足首には「ミサンガ」(通称彼女)がかれこれ17年間も巻かれ続けています。
以前どこかのブログでは書いたことがあるかな?
このミサンガを巻いたのがJリーグ元年の僕が高校生の時。
当時のグッズ担当者が流行に乗って作ったと思われるミサンガですが、おそらく業者が強度の設定を間違えたのか知らなかったのか恐ろしく切れないミサンガとなっているのです。
その昔(今でもかな)、ミサンガが切れれば願いが叶うとはよく言ったものですがそういう意味では僕は17年間何の願いもかなっていないのです。
17年前は「彼女が出来れば切れるだろう」と。
14年前は「就職できれば切れるだろう」と。
10年前は「実家を建て替えることが出来たら切れるだろう」と。
8年前には「将来を共にする女性が見つかれば切れるだろう」と。
4年前には「家を買えば切れるだろう」と。
3年前までは「結婚したら切れるだろう」と。
最近までは「子供が出来たら切れるだろう」と。
、、いずれも幸運なことに願いは叶ったはずなのですがどれでも切れませんでした。
僕の「願い」ってどれだけのものなんだろう。一体どうしたら切れるのだろうか。
ちなみにもしそのミサンガを真剣に臭うことがあったら多分、いや絶対に後悔するくらいにはなってるはず、、、汗と汗と、靴下汁と、、、、、あー考えただけでも吐きそうに、、、
文字通り"腐れ円"。
でも僕は稀代の楽天家です。
仕事中に考え抜いた揚句、切れる時がついに分かりました。
「ロト6が当たれば切れるだろう」
です。やったーーー!
まさか「日本がW杯で優勝したら切れるだろう」ではないはず。
もしくは「TOJISU滋賀FCがJリーグに昇格したら切れるだろう」でも良いんですけどね。
まぁミサンガ一つでここまで自分で勝手に幸せになれるなら、、いいじゃないですか、笑
でも、、
ロト6 5等1,000円で切れるとかはやめてね。
ではまた。
、、というか17年間も着けつづけている人なんているのだろうか?
IHの王将!! つぶやきました、、1
2010年06月03日
rise2727 滋賀県版の「美人時計」快調撮影中!、、らしい7月ごろには公開予定。関西では兵庫、京都に続き3作目。、、「滋賀にも可愛い子が多い」、、ってさ。びわこ大津経済新聞http://biwako-otsu.keizai.biz/headline/488/
大阪より先に出す意味が分からないけどとりあえず知り合いは探す、笑
rise2727 あと膳所駅前にできた(復活した)「王将」は全国初のIHキッチン!、、、一応中華鍋が振れるような形になってるらしいけど、、、うーん、、
昨日美容室で聞いたお話。
実際には見てないけどなんだかなぁ、、、正直王将好きの僕からしたらちょっと微妙な話。
火力とかどうなんだろうか?
大阪より先に出す意味が分からないけどとりあえず知り合いは探す、笑
rise2727 あと膳所駅前にできた(復活した)「王将」は全国初のIHキッチン!、、、一応中華鍋が振れるような形になってるらしいけど、、、うーん、、
昨日美容室で聞いたお話。
実際には見てないけどなんだかなぁ、、、正直王将好きの僕からしたらちょっと微妙な話。
火力とかどうなんだろうか?
両方緑
2010年05月31日
サッカーの話ではないのである。
リセッシュでもいい、ファブリーズでもいい。
お客様が来る前にシュッシュして爽やかにしていようと思うのは決して間違ってはいないはずだ。

その日僕は一人だった。
お客様が20時に来る予定だったが少し来る時間が遅くなるという電話があり、同僚は先に帰ってしまわれた。
そこで気晴らしもかねてリセッシュをしたのだ。
シャツにふりかけて爽やかな感じに、と。
シュッシュッと。
その時違和感に気が付いた。
じゅわー
、、、とシャツに広がる泡の群れ
そう
僕はリセッシュと間違えて簡単「マイペット」をシャツにふりかけてしまったのだ。

広がる泡、染みる泡、べとつく肌。
焦る僕。
これはその時同僚に送ったメールの一部である。
『お客さんが来る前にリセッシュしようとシャツにシュッシュしたら
マイペット
だったという事実。
シャツべたべたですねんけど、、、
お客さんまだ来ないし、、、、
ホンマべたべたですねんけど、、、
いや笑かそうとしてるわけちゃいまんねやで、電車のってはんのしってますさかいによってに。
笑かしたらあかんとはおもてるんでっけどマイペットでっせ。考えられへん。
しかもねめっちゃ大行きたいわけですよ。
でもきばってる途中に来はったら出るに出れへんと、いや正しくは出てるけど出れへんみたいな。
とにかく堪えてる途中なんですわ。
悲しみを。
笑いをじゃありませんで。
僕が堪えてるのは悲しみですわ。いや大ですわ。
大とお客との狭間 みたいな本書けますわ。
だから絶対に笑わんといてくださいね。電車の中で。にやにやもダメですよ。二夜連続!みたいな。
ほな。』
こうして一人電車の中にいる某氏をも道連れにして服とネクタイがベトベトのまま僕はお客様とお話をした、そんなある日なのでした。
リセッシュでもいい、ファブリーズでもいい。
お客様が来る前にシュッシュして爽やかにしていようと思うのは決して間違ってはいないはずだ。

その日僕は一人だった。
お客様が20時に来る予定だったが少し来る時間が遅くなるという電話があり、同僚は先に帰ってしまわれた。
そこで気晴らしもかねてリセッシュをしたのだ。
シャツにふりかけて爽やかな感じに、と。
シュッシュッと。
その時違和感に気が付いた。
じゅわー
、、、とシャツに広がる泡の群れ
そう
僕はリセッシュと間違えて簡単「マイペット」をシャツにふりかけてしまったのだ。

広がる泡、染みる泡、べとつく肌。
焦る僕。
これはその時同僚に送ったメールの一部である。
『お客さんが来る前にリセッシュしようとシャツにシュッシュしたら
マイペット
だったという事実。
シャツべたべたですねんけど、、、
お客さんまだ来ないし、、、、
ホンマべたべたですねんけど、、、
いや笑かそうとしてるわけちゃいまんねやで、電車のってはんのしってますさかいによってに。
笑かしたらあかんとはおもてるんでっけどマイペットでっせ。考えられへん。
しかもねめっちゃ大行きたいわけですよ。
でもきばってる途中に来はったら出るに出れへんと、いや正しくは出てるけど出れへんみたいな。
とにかく堪えてる途中なんですわ。
悲しみを。
笑いをじゃありませんで。
僕が堪えてるのは悲しみですわ。いや大ですわ。
大とお客との狭間 みたいな本書けますわ。
だから絶対に笑わんといてくださいね。電車の中で。にやにやもダメですよ。二夜連続!みたいな。
ほな。』
こうして一人電車の中にいる某氏をも道連れにして服とネクタイがベトベトのまま僕はお客様とお話をした、そんなある日なのでした。
見出すとなんとなく止まらない
スチームクリーナー購入 ぷしゅー
2010年03月31日
前から欲しかったスチームクリーナーを購入しました。
高温のスチームで汚れを浮かしてあんな汚れやこんな汚れまでも楽々お掃除、、という謳い文句を試しに僕が購入しましたよ。

したかったこと
・まな板の掃除
・コンロ周りの油汚れの掃除
・ソファーの汚れ落とし
・カーペットの汚れ落とし
・ベランダの床掃除
・エアコンのフィルター掃除
・スーツのしわ伸ばし
以上の点を掃除したかったのでワクワクしながら使用。
したら
ものすごい蒸気にむせる。
言っておきますが想像以上の蒸気がでました。
ぷしゅーとかいうレベルではなくブッシューシュワシュワーー!!です。
→使用結果。
・まな板の掃除
→べとつきがなくなる、除菌も出来たっぽい。
・コンロ周りの油汚れの掃除
→べとつきがなくなる。
・ソファーの汚れ落とし
→汚れがきついのか落ちず。
・カーペットの汚れ落とし
→汚れは溶けたものの完全に綺麗にはならず。
・ベランダの床掃除
→綺麗に落ちる
・エアコンのフィルター掃除
→綺麗になった。
・スーツのしわ伸ばし
→そこそこ綺麗に伸ばせた。
布系はいまいちな結果ですが、その他と特に油関係の汚れには抜群の効きをみせました。なんせぷしゅーシュワシュワーモワモワ!!ですから。
窓掃除や網戸掃除や靴の掃除にも使えそうで少し楽できそうです。
布関係も数回使えば効果があるかもしれません。
車ののホイール掃除にも使える模様。
ちなみに先ほどの言いましたようにブシューしゅわしゅわーーモワモワーシュバシュバーーー!!と物凄い蒸気が出ますので床やソファーの一部はびしょびしょになりました。
以上スチームクリーナーの使用感想でした。
http://astore.amazon.co.jp/handysoujiki-22/images/B00020WK6K
高温のスチームで汚れを浮かしてあんな汚れやこんな汚れまでも楽々お掃除、、という謳い文句を試しに僕が購入しましたよ。

したかったこと
・まな板の掃除
・コンロ周りの油汚れの掃除
・ソファーの汚れ落とし
・カーペットの汚れ落とし
・ベランダの床掃除
・エアコンのフィルター掃除
・スーツのしわ伸ばし
以上の点を掃除したかったのでワクワクしながら使用。
したら
ものすごい蒸気にむせる。
言っておきますが想像以上の蒸気がでました。
ぷしゅーとかいうレベルではなくブッシューシュワシュワーー!!です。
→使用結果。
・まな板の掃除
→べとつきがなくなる、除菌も出来たっぽい。
・コンロ周りの油汚れの掃除
→べとつきがなくなる。
・ソファーの汚れ落とし
→汚れがきついのか落ちず。
・カーペットの汚れ落とし
→汚れは溶けたものの完全に綺麗にはならず。
・ベランダの床掃除
→綺麗に落ちる
・エアコンのフィルター掃除
→綺麗になった。
・スーツのしわ伸ばし
→そこそこ綺麗に伸ばせた。
布系はいまいちな結果ですが、その他と特に油関係の汚れには抜群の効きをみせました。なんせぷしゅーシュワシュワーモワモワ!!ですから。
窓掃除や網戸掃除や靴の掃除にも使えそうで少し楽できそうです。
布関係も数回使えば効果があるかもしれません。
車ののホイール掃除にも使える模様。
ちなみに先ほどの言いましたようにブシューしゅわしゅわーーモワモワーシュバシュバーーー!!と物凄い蒸気が出ますので床やソファーの一部はびしょびしょになりました。
以上スチームクリーナーの使用感想でした。
http://astore.amazon.co.jp/handysoujiki-22/images/B00020WK6K
駐車違反に気が付かない
2010年03月14日
会社のブログ用に写真を撮っていた時のこと。
何か変なものが撮れた気がしたので目の前をよく見てみると。
停車している車が1台。
車の中で唖然としている方が1人。

フロントガラスを見てみると黄色い紙が1枚。
そういえば先ほど緑のおじさんが歩いてた1人。
唖然としている人をよくよく見てみると奇遇、知り合いだった。
声をかけてみると茫然自失としていた。
そして彼が言った言葉。
「お、おう!久しぶり。し、仕事でここに来ててさきそこに寄ってたんや。」
何も聞いていないのにべらべらと話し始めた。
「い、急いでるし行くわ。俺し、知らんで。」
何も話していないのに立ち去ろうとする彼。
「俺は駐車違反には気が付かない。」
ブーーーーン、、、
意味不明な言葉を残しながら去って行った彼。
彼は赤信号に気付かず交差点へ突っ込み壮絶なクラクションを食らっていた。
本日のリズムの良い感想。
黄色い紙を付けたまま、どこへ行くのだ、気をつけろ。
何か変なものが撮れた気がしたので目の前をよく見てみると。
停車している車が1台。
車の中で唖然としている方が1人。

フロントガラスを見てみると黄色い紙が1枚。
そういえば先ほど緑のおじさんが歩いてた1人。
唖然としている人をよくよく見てみると奇遇、知り合いだった。
声をかけてみると茫然自失としていた。
そして彼が言った言葉。
「お、おう!久しぶり。し、仕事でここに来ててさきそこに寄ってたんや。」
何も聞いていないのにべらべらと話し始めた。
「い、急いでるし行くわ。俺し、知らんで。」
何も話していないのに立ち去ろうとする彼。
「俺は駐車違反には気が付かない。」
ブーーーーン、、、
意味不明な言葉を残しながら去って行った彼。
彼は赤信号に気付かず交差点へ突っ込み壮絶なクラクションを食らっていた。
本日のリズムの良い感想。
黄色い紙を付けたまま、どこへ行くのだ、気をつけろ。
路地裏に並ぶ粗末で大きいナニ
2010年03月06日
京都らしい町並みが続とある路地裏。歴史を感じ、情緒溢れるその路地裏の各軒先に昨日から粗末で大きいナニが並んでいた。
そのナニは、、、と続けたいが僕は鶴光師匠ではないのでやめておく。
そのナニは粗大ゴミだ。
京都の街並みに合わないダイソンの掃除機や古い空気清浄器や古い洗濯機。
それらには黄色い札(紙)が付けられている。おそらくそれを貼ることによってどこかの業者かが回収してくれるのだろう。
【3/2 本年最後の粗大ごみ無料回収実施!この紙を出されるものに貼って家の前に出しておいて下さい!】
なるほど。
ん?
今日ってもう3/6。
回収日からだいぶ経つ。
先ほどもその路地裏を歩いたけれど各家家の前にまだその粗大ごみ達は放置されたままだ。
もしかして業者に何かトラブルがあったのだろうか?
それとも回収後にダメもとで出しているのだろうか、いやそれにしては並び過ぎている。これでは京都らしい情緒もへったくれもない。
昨日もあった、今日もあった。
明日も皆そのまま軒先に出したままにするのだろうか。
一体どうなっているのだろうか?
その路地裏だけそんな悠久の時が流れていいるのだろうか?
疑問は尽きない。
そして今でも黄色い紙は雨に打たれたままダイソンと一緒にひっそりと佇んでいる。
ある京都の路地裏の何ともスッキリとしないお話。
そのナニは、、、と続けたいが僕は鶴光師匠ではないのでやめておく。
そのナニは粗大ゴミだ。
京都の街並みに合わないダイソンの掃除機や古い空気清浄器や古い洗濯機。
それらには黄色い札(紙)が付けられている。おそらくそれを貼ることによってどこかの業者かが回収してくれるのだろう。
【3/2 本年最後の粗大ごみ無料回収実施!この紙を出されるものに貼って家の前に出しておいて下さい!】
なるほど。
ん?
今日ってもう3/6。
回収日からだいぶ経つ。
先ほどもその路地裏を歩いたけれど各家家の前にまだその粗大ごみ達は放置されたままだ。
もしかして業者に何かトラブルがあったのだろうか?
それとも回収後にダメもとで出しているのだろうか、いやそれにしては並び過ぎている。これでは京都らしい情緒もへったくれもない。
昨日もあった、今日もあった。
明日も皆そのまま軒先に出したままにするのだろうか。
一体どうなっているのだろうか?
その路地裏だけそんな悠久の時が流れていいるのだろうか?
疑問は尽きない。
そして今でも黄色い紙は雨に打たれたままダイソンと一緒にひっそりと佇んでいる。
ある京都の路地裏の何ともスッキリとしないお話。
唇めちゃくちゃにされて 冬
2010年03月03日
白衣の女性と二人きり。
小柄な女性が怪しく僕の口を弄ぶ。
唇をこね回す。
白衣が僕の顔にあたる。
その人差し指が口の中に入ってくる。
奥まで攻めてくる。
よだれも出ちゃう。

痛い。
泣きそう。
貴重な休みに極度の緊張を持って歯医者に通っている。
先日銀歯を破壊したところまでは進んだ。
今日は根の治療をしてもらっている。
左上の歯の治療でしかも根っこを掃除してもらっているところだ。
当然先生の手は僕の下唇を支点・力点・作用点のどれかとして使っている。
これがめちゃくちゃ痛いのだ。
先生も力が入ってくると僕の下唇の状態には気付いてくれない。
真面目で腕の良い先生だけど、集中すると僕の唇ケアが疎かになる傾向がある。
しかもゴム手袋が容赦なく口の周り、並びに唇自体の水分を奪っていく。しかも結構な粘着でさらに唇が持って行かれる。
かれこれ1時間、徹底的に治療してくれている。今回は傷みにビンゴで容赦なく痛いがこれは治っていく過程の嬉しい痛みだ。
むしろ嬉しくないのが唇の痛み。
歯は肉体的に痛いけど精神的には痛くなく、唇は肉体的にも精神的にも蹂躙されている感じがして痛い。
どSなのに何も抵抗できないこの屈辱さ、、、
そんな歯医者通いはまだまだ続く。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さてその後洗濯機の調子が悪いので見に来てもらった。
洗濯乾燥コースなのに乾燥しないので困っていたのだ。
1時間後無事に治りましたと言われたので喜び勇んで溜まっていた洗濯をした。
きっちり乾燥も出来ていて安心した。
ただ、、、
僕のカーディガンがものすごく縮んでいたorz
喜び勇み過ぎて間違って入れてしまった、、、
今僕は短いカーディガンを着ている。これも無念だ。
小柄な女性が怪しく僕の口を弄ぶ。
唇をこね回す。
白衣が僕の顔にあたる。
その人差し指が口の中に入ってくる。
奥まで攻めてくる。
よだれも出ちゃう。

痛い。
泣きそう。
貴重な休みに極度の緊張を持って歯医者に通っている。
先日銀歯を破壊したところまでは進んだ。
今日は根の治療をしてもらっている。
左上の歯の治療でしかも根っこを掃除してもらっているところだ。
当然先生の手は僕の下唇を支点・力点・作用点のどれかとして使っている。
これがめちゃくちゃ痛いのだ。
先生も力が入ってくると僕の下唇の状態には気付いてくれない。
真面目で腕の良い先生だけど、集中すると僕の唇ケアが疎かになる傾向がある。
しかもゴム手袋が容赦なく口の周り、並びに唇自体の水分を奪っていく。しかも結構な粘着でさらに唇が持って行かれる。
かれこれ1時間、徹底的に治療してくれている。今回は傷みにビンゴで容赦なく痛いがこれは治っていく過程の嬉しい痛みだ。
むしろ嬉しくないのが唇の痛み。
歯は肉体的に痛いけど精神的には痛くなく、唇は肉体的にも精神的にも蹂躙されている感じがして痛い。
どSなのに何も抵抗できないこの屈辱さ、、、
そんな歯医者通いはまだまだ続く。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さてその後洗濯機の調子が悪いので見に来てもらった。
洗濯乾燥コースなのに乾燥しないので困っていたのだ。
1時間後無事に治りましたと言われたので喜び勇んで溜まっていた洗濯をした。
きっちり乾燥も出来ていて安心した。
ただ、、、
僕のカーディガンがものすごく縮んでいたorz
喜び勇み過ぎて間違って入れてしまった、、、
今僕は短いカーディガンを着ている。これも無念だ。
銀歯は破壊する
2010年02月02日
現在目下今のところ歯の治療中です。
しかも長い間直さずいたために今は銀歯のところの歯茎が傷んでいるので(銀歯は当然虫歯にはならない代わりに虫歯菌は銀歯を避けて歯茎に逃げ道を見出すらしい)銀歯を外して治療が必要なのだとか。
で、銀歯って
「外す」
のではなく
「破壊」
するのですね。
銀歯を削って少しづつ破壊した後、最後に銀歯をようやく「外す」体になるのですが、
銀歯っていくら削られたって痛くもなんとも無いんです
んがぁ
ゴリゴリとした振動がもろに骨に耳骨に響くのです。
今回左上の銀歯だったから余計に響く。
僕の担当の先生は若い女性で小柄で眼鏡をかけていらしゃって少し素敵、しかも院長!
しかしその先生は外すというか破壊することにムキニなって僕の下唇がとんでもない状態になっているのに気付いてくれません。
むしろそっちが痛い。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

かれこれ1時間以上銀歯の破壊に費やしているでしょうか。
骨にひびく作業と、開けっ放しの口がもうボロボロです。
途中からドリル?の音が演歌に聞こえてきました。
何度かの口をゆすぐ作業が文字通り唯一の「骨休み」になります。
ふ、、
しかし《形あるものいつかは壊れる》という僕のモットーの通り1時間と少し経った所でようやく銀歯は取れました。
取れた瞬間危うく銀歯を飲み込みそうになって激しく咳き込んでまたしても体力を消費したのも隠さずにご報告いたします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
、、でここからが本番なわけです。
そりゃそうですよね、家で言うとやっと外壁を壊しただけであって解体するのにそれで終わり、ってなわけではありませんから。
本当ならここからがクライマックス!一番痛いところ!
しかしもう顎がつかれている僕は何にも感じません。
もう好きにして、という感じ。
もしかしたらこれが先生の作戦と違うのかと思うくらい。
ちなみに僕はいつもお腹のあたりで手を組んでじっと目を閉じているのですが、気付くとすこし組んだ指のヒトサシ指がピンと伸びているではありませんか。
しまった、、これでは少し緊張しているみたいじゃないか、、
そういえば肩も力入ってるぞまずいな、、
そうして少しずつ指の力を抜いたり、肩の力を先生にわからないように抜いていく、そんな作業のせいで余計に痛みを感じている暇は無いのです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
意味もなく長くなりましたが結局「文字通り」根本である根の治療は次回になりました。なんじゃそれ。
あー早く良くなれ。
甘いもの食べるためには歯はきちんとしてないとね~
”笑顔とかけまして、ドミノの完成と解きます”
ソノココロハ。
「どちらも歯抜けでは困ります」
(絶対にこのくだり要らないな)
皆様も歯はお大事に。
タグ :歯医者
Football Manager2010購入しました
2009年11月08日
【Football Manager】の最新作を購入しました。
海外のサイトで購入したので(輸入版)まだ届いてません。

奥さんには相変わらず内緒ですが。
全て英語です。
FM2008はSEGAから日本語化されたのが発売されたので少しやってみましたがその後2009は日本語化されずSEGAもその意思なしと発表していました。
そしてこの度2010版が出たのですがこれも日本語化されていませんが、有志の手により日本語化できるようですので買ってみます(2009も日本語化は出来ます。)
ただしMacユーザーですから(WinとMacがいけるハイブリット仕様です)僕の知識では出来ないかも、、笑
また届いたら試してみます。駄目なら翻訳サイト片手に頑張ります。
ちなみにJリーグは入ってません。
しかし!
エディターがあるためリーグ構成などエディット出来る様です。(僕もそんなに詳しくないのであしからずです)それも有志の方が「FM2010 Jリーグ開発プロジェクト」という名の下J1~JFLまでのチームやリーグ構成はたまたは天皇杯やナビスコカップまでを再現し作成しておられます。
まぁ膨大なデータが入っているまさしくサッカーシミュレーションゲームです。詳しくは各自で調べて下さい、笑
まぁ日ごろ仕事から帰ってTVすら見なくなってきた(時間が無いともいう)昨今ですが気楽に時間見つけて遊びたいと思います。
Jリーグはさておき僕は多分イングランドリーグの4部のとあるチームからキャリアをスタートする予定です。
たまにはこんな話題も。
ではまた!
海外のサイトで購入したので(輸入版)まだ届いてません。

奥さんには相変わらず内緒ですが。
全て英語です。
FM2008はSEGAから日本語化されたのが発売されたので少しやってみましたがその後2009は日本語化されずSEGAもその意思なしと発表していました。
そしてこの度2010版が出たのですがこれも日本語化されていませんが、有志の手により日本語化できるようですので買ってみます(2009も日本語化は出来ます。)
ただしMacユーザーですから(WinとMacがいけるハイブリット仕様です)僕の知識では出来ないかも、、笑
また届いたら試してみます。駄目なら翻訳サイト片手に頑張ります。
ちなみにJリーグは入ってません。
しかし!
エディターがあるためリーグ構成などエディット出来る様です。(僕もそんなに詳しくないのであしからずです)それも有志の方が「FM2010 Jリーグ開発プロジェクト」という名の下J1~JFLまでのチームやリーグ構成はたまたは天皇杯やナビスコカップまでを再現し作成しておられます。
まぁ膨大なデータが入っているまさしくサッカーシミュレーションゲームです。詳しくは各自で調べて下さい、笑
まぁ日ごろ仕事から帰ってTVすら見なくなってきた(時間が無いともいう)昨今ですが気楽に時間見つけて遊びたいと思います。
Jリーグはさておき僕は多分イングランドリーグの4部のとあるチームからキャリアをスタートする予定です。
たまにはこんな話題も。
ではまた!
本のナイ夜
2009年10月27日

多分読書の秋である。
滋賀FCのシーズンが終わりを告げた今僕の休みは唸っている。
僕は弱活字中毒者である。
枕元には読んだことが無い本が無いと落ち着かない。
落ち着きが無いのはもともとだ。
新書、中古は問わない。
難しい本でなければジャンルもさほど問わない。
んで本が無いとそわそわする。
泣きたくなる。
だから本屋さんとか、ブックオフ大好き。
そういえばどうして本屋さん行くとあんなに便意をモヨオスのか?
僕の場合は特に「大」へのいざないが半端ない。
夜は本を読むに限る。
、、が
迂闊にも未読の本をきらしていた。
僕はとりあえず家の中をうろうろした。
書棚を見ても既に読んだ本ばかり。
本屋さんは閉まっている。
うろたえた。
奥さんに「ちょとは落ち着きなさい」と子供のように叱られた。
バナナジュースを作って飲んだ。
仕方ないので諦めてPCを立ち上げた。
アマゾンが本の送料無料をやっていた。
伊坂幸太郎×4冊(中古探してなかったもの)
新田次郎×4冊(中古探してなかったもの)
谷甲州×2冊
SING LIKE TALKINGの本(8年前に紛失したきり)
山と渓谷のバックナンバー(剱岳の号)
水曜どうでしょう写真集
大泉洋関連の本×3冊
を奥さんが見ていない隙に買った。
ムシャクシャしていたのでやった。
ストレスがたまっていた。
誰でもよかった。
反省はしていない。
完全犯罪だ。
、、、
しかし奥さんに内緒のつもりがよく考えたらこれらの本が順次ばらばらにどかどかとポストに入れられるわけで奥さんのほうが家に帰るのが早いわけでバレないわけがない。
、、、
詰めが甘いのはいつものことだ。
今は反省している。
タグ :読書
新型インフルエンザ 近寄る足音、、2
2009年09月08日
【2日前の話】
、、、、、
ついに
同僚も本日新型インフルエンザ確定しました。前日から熱あったと言ってたしもしやとは思ってましたが、、
これで3人いる部署の内2人が新型当確、、、
残すは僕一人。
ふははははh、、、、
何だこのサバイバルゲームは、、、
これはあれだ。
ニンニク料理を3人のうち2人が頼んだから、僕も頼まないと僕だけニンニク臭を食らうから、仕方なく僕もニンニク料理頼まないといけない羽目になるパターンのやつか??なんのこっちゃ。
【昨日の話】
昨日はお休みでした。
つまりどういうことかというと、
「事務所閉めてる」ってことですね。「臨時休業」と。
だって残りのお二方が新型で苦しんでおられるわけですから。
仕事したい気持ちは山々ですがこれ以上休まずに仕事して、体弱らせて僕まで新型にやられるわけには、、と。
3人しかいない部署はこういう時怖いです。
、、で昨日です。
自慢じゃないけど僕は「新しいもの」には滅法弱くて、大好きでそれは家電しかり、携帯しかり、雑誌しかりetc、、、絶対に《新型を貰う》自信はありました。
だからインフルエンザの初期症状が出るなら昨日しかないと覚悟を決めて休みに臨んだわけです。朝起きたら全て決まってるはずだと。寝る前はそらーもう喉壊れるんじゃないかというくらいうがいもしましたし、奥さんと離れて和室に布団しいて寝汗対策にと、枕元にタオル、ポカリと雑誌にと準備万全。
そして朝を迎えました。
、、喉が少しイガイガして、頭が若干痛い事以外は何もなし。
喉痛くないし、関節痛もないし、下痢の症状もないし念のために熱を測っても平熱よりチョイ高め位。声は枯れたままですが、、
更に念には念をと病院行っても「ただの風邪、ただしこじらせ気味」
とのことでした。
つーまーりーーーーー
新型インフルエンザにはかかってないということで良いでしょうか?
心なしか寂しい気もしますし、残念な気もします。
いや、僕はいずれかかるはずなのです。
もちろんかからないに越したことはないですが、いずれかかるなら爆発的に感染者で出るであろう冬より今のほうがまだましと判断した訳です。仕事柄冬は多忙を極めますから、、、
、、なんて言ってもホッとしたのは事実です。
今日から何とかまた仕事を再開できます。
そもそも上司と同僚が新型にかかった経緯は、
まず会社の部長が(おそらく)旅行先のグアムで新型貰って帰ってくる→部長咳が出る→うちの事務所にて社長、上司、部長を交えて会議→同僚も会議している傍で仕事する
↑はい、ここ重要です。この場にいた人全員新型に感染しています。
その時僕は、、、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1274945072&owner_id=23425744
はいこれ。
そうなんです朝一で大阪へ出張しておりました。
だから部長と話す機会もほとんどなかったですし、おかげでまだ感染していないのかな、、と。
たーだーしぃーーーー
大阪出張の次の日は同僚と一日中事務所で一緒でしたし、まだ予断を許しません。
今一番怖い言葉は
【潜伏期間】です。
もーしーもぉーーーーーーー
このまま元気でいられるならまたお会いいたしましょう!
では。
、、、、、
ついに
同僚も本日新型インフルエンザ確定しました。前日から熱あったと言ってたしもしやとは思ってましたが、、
これで3人いる部署の内2人が新型当確、、、
残すは僕一人。
ふははははh、、、、
何だこのサバイバルゲームは、、、
これはあれだ。
ニンニク料理を3人のうち2人が頼んだから、僕も頼まないと僕だけニンニク臭を食らうから、仕方なく僕もニンニク料理頼まないといけない羽目になるパターンのやつか??なんのこっちゃ。
【昨日の話】
昨日はお休みでした。
つまりどういうことかというと、
「事務所閉めてる」ってことですね。「臨時休業」と。
だって残りのお二方が新型で苦しんでおられるわけですから。
仕事したい気持ちは山々ですがこれ以上休まずに仕事して、体弱らせて僕まで新型にやられるわけには、、と。
3人しかいない部署はこういう時怖いです。
、、で昨日です。
自慢じゃないけど僕は「新しいもの」には滅法弱くて、大好きでそれは家電しかり、携帯しかり、雑誌しかりetc、、、絶対に《新型を貰う》自信はありました。
だからインフルエンザの初期症状が出るなら昨日しかないと覚悟を決めて休みに臨んだわけです。朝起きたら全て決まってるはずだと。寝る前はそらーもう喉壊れるんじゃないかというくらいうがいもしましたし、奥さんと離れて和室に布団しいて寝汗対策にと、枕元にタオル、ポカリと雑誌にと準備万全。
そして朝を迎えました。
、、喉が少しイガイガして、頭が若干痛い事以外は何もなし。
喉痛くないし、関節痛もないし、下痢の症状もないし念のために熱を測っても平熱よりチョイ高め位。声は枯れたままですが、、
更に念には念をと病院行っても「ただの風邪、ただしこじらせ気味」
とのことでした。
つーまーりーーーーー
新型インフルエンザにはかかってないということで良いでしょうか?
心なしか寂しい気もしますし、残念な気もします。
いや、僕はいずれかかるはずなのです。
もちろんかからないに越したことはないですが、いずれかかるなら爆発的に感染者で出るであろう冬より今のほうがまだましと判断した訳です。仕事柄冬は多忙を極めますから、、、
、、なんて言ってもホッとしたのは事実です。
今日から何とかまた仕事を再開できます。
そもそも上司と同僚が新型にかかった経緯は、
まず会社の部長が(おそらく)旅行先のグアムで新型貰って帰ってくる→部長咳が出る→うちの事務所にて社長、上司、部長を交えて会議→同僚も会議している傍で仕事する
↑はい、ここ重要です。この場にいた人全員新型に感染しています。
その時僕は、、、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1274945072&owner_id=23425744
はいこれ。
そうなんです朝一で大阪へ出張しておりました。
だから部長と話す機会もほとんどなかったですし、おかげでまだ感染していないのかな、、と。
たーだーしぃーーーー
大阪出張の次の日は同僚と一日中事務所で一緒でしたし、まだ予断を許しません。
今一番怖い言葉は
【潜伏期間】です。
もーしーもぉーーーーーーー
このまま元気でいられるならまたお会いいたしましょう!
では。
タグ :新型インフルエンザ
新型インフルエンザ ついにそこまで、、
2009年09月05日
先ほど会社の上司が【新型インフルエンザ】確定しました。
当確です。
京都の某病院から連絡がありましたが本日午前中その病院だけで10人以上の患者が新型当確しているそうです。
ぉぃ、、、なんか爆発してるじゃないか、、、、だ、大丈夫か、、
こわいいいいいいいい。
残念ながら物事に非常に影響されやすく、流行に敏感なぼくはきっと、、、、
、、、、、、、そ、そういえば喉がいがらっぽい気が、、ね、熱もあるのか?
くぅ、、、、、
当確です。
京都の某病院から連絡がありましたが本日午前中その病院だけで10人以上の患者が新型当確しているそうです。
ぉぃ、、、なんか爆発してるじゃないか、、、、だ、大丈夫か、、
こわいいいいいいいい。
残念ながら物事に非常に影響されやすく、流行に敏感なぼくはきっと、、、、
、、、、、、、そ、そういえば喉がいがらっぽい気が、、ね、熱もあるのか?
くぅ、、、、、
タグ :新型インフルエンザ
五山の送り火
2009年08月17日
昨日は五山の送り火でした。縁があって「京都市で一番高いマンションの屋上から五山の送り火を見よう」イベントに参加しました。馬鹿となんとかは高いところが好き、というのを我が身で証明しております、笑
本日はその様子をお届けいたします。
まずはマンションの屋上から見た風景。



やはり馬鹿は高いところが似合います。


涼しげなドリンク達。
そして主役の登場。

大文字

妙・法

舟形

左大文字

鳥居形
実はちゃんと五山の送り火を見たのは初めてだったのですが、京の街を彩る炎に感動しました。
ではまた!
本日はその様子をお届けいたします。
まずはマンションの屋上から見た風景。



やはり馬鹿は高いところが似合います。


涼しげなドリンク達。
そして主役の登場。

大文字

妙・法

舟形

左大文字

鳥居形
実はちゃんと五山の送り火を見たのは初めてだったのですが、京の街を彩る炎に感動しました。
ではまた!
ハモとウナギのハーモニー
2009年08月06日
話は祇園祭りのころにさかのぼります、、、
今日は仕事場にお弁当屋さんが来てくれてお寿司弁当?を勧めてくれた。何でも祇園祭に合わせたハモとウナギ(鱧と鰻)だそうだ。
お弁当屋さんいわく「この暑さを考えてすこし甘さを抑えて酢を利かせてあります」と憎い一言。
しかも大阪湾で揚がったばかりの天然モノだということだ。
僕は打ちのめされた。

一つ1000円。鰻と鱧両方食べたかったので会社の同僚と二人で買い、半分づつ食べる同盟を組んだ。
インサイトのエコカー補助金が出るせいもあり僕の財布は緩い。
夏にはやはり精の付くものがいい。
ふんわりとした鱧は小骨もしっかりと処理してあり、すーっと喉を通って行く。さわやかな風は僕の横を通り過ぎては行かなかったけれど艶めかしいまでの味付けは夏バテしかけている僕の体に優しかった。
鰻もさすがに吉野家で食べたものとは違い弾力の中にもジューシーなうまみが凝縮されていて、一陣の風はそよがなかったけれど鼻孔をくすぐる香ばしさは食欲を倍増させた。
ああ、、なんということだこれは佇まいを正さねばならぬ。
まるで鱧と鰻が舌の上で踊っているようだ。
鱧と鰻は旅させてはならないとはこのことか。
さて、、、
書いてたらおなか減ってきたし今から食べることにします。
今日は仕事場にお弁当屋さんが来てくれてお寿司弁当?を勧めてくれた。何でも祇園祭に合わせたハモとウナギ(鱧と鰻)だそうだ。

お弁当屋さんいわく「この暑さを考えてすこし甘さを抑えて酢を利かせてあります」と憎い一言。
しかも大阪湾で揚がったばかりの天然モノだということだ。
僕は打ちのめされた。

一つ1000円。鰻と鱧両方食べたかったので会社の同僚と二人で買い、半分づつ食べる同盟を組んだ。
インサイトのエコカー補助金が出るせいもあり僕の財布は緩い。
夏にはやはり精の付くものがいい。
ふんわりとした鱧は小骨もしっかりと処理してあり、すーっと喉を通って行く。さわやかな風は僕の横を通り過ぎては行かなかったけれど艶めかしいまでの味付けは夏バテしかけている僕の体に優しかった。
鰻もさすがに吉野家で食べたものとは違い弾力の中にもジューシーなうまみが凝縮されていて、一陣の風はそよがなかったけれど鼻孔をくすぐる香ばしさは食欲を倍増させた。
ああ、、なんということだこれは佇まいを正さねばならぬ。
まるで鱧と鰻が舌の上で踊っているようだ。
鱧と鰻は旅させてはならないとはこのことか。
さて、、、
書いてたらおなか減ってきたし今から食べることにします。
お弁当は巡るよ
2009年07月31日
僕の奥さんはほぼ毎日お弁当を作ってくれている。
感謝している。
昨日奥さんはお弁当を作るのを忘れた。
ごめんと言っていた。
僕はいやだいやだと駄々をこねた。
奥さんはごめんごめんすまぬすまぬと言った。
会社へ行った。
会社のキッチンで昨日僕が洗っておいた弁当箱が見つかった。
持って帰るのを忘れていたらしい。
物理的にお弁当を作るのが不可能だったと判明した。
これはごまかしてこっそり家に持って帰らなければと思った。
お昼に奥さんから電話がかかってきた。
お弁当箱を持って帰っていないことがばれたようだ、怒られた。
僕はごめんごめんすまぬすまぬと言った。
帰ったらぐーが飛んできた。
おしまい。
感謝している。
昨日奥さんはお弁当を作るのを忘れた。
ごめんと言っていた。
僕はいやだいやだと駄々をこねた。
奥さんはごめんごめんすまぬすまぬと言った。
会社へ行った。
会社のキッチンで昨日僕が洗っておいた弁当箱が見つかった。
持って帰るのを忘れていたらしい。
物理的にお弁当を作るのが不可能だったと判明した。
これはごまかしてこっそり家に持って帰らなければと思った。
お昼に奥さんから電話がかかってきた。
お弁当箱を持って帰っていないことがばれたようだ、怒られた。
僕はごめんごめんすまぬすまぬと言った。
帰ったらぐーが飛んできた。
おしまい。
皆既日食騒動?
2009年07月22日
日本で一番長く皆既日食を見ることが出来ると一躍有名になった「悪石島」ですが、どうやら雨で皆既日食を見ることが出来なかったようですね。
京都でもその時間僕は外へ出ていましたがすれ違う人すれ違う人がみな空を見上げていました。
なんなら車からも運転中に覗き込んでいる人もいて若干怖かったです。

少しの晴れ間に写真を撮ってみましたがすでにタダの太陽でした、笑
京都でもその時間僕は外へ出ていましたがすれ違う人すれ違う人がみな空を見上げていました。
なんなら車からも運転中に覗き込んでいる人もいて若干怖かったです。
少しの晴れ間に写真を撮ってみましたがすでにタダの太陽でした、笑
ムーブアイは誰を追いかけるのか
2009年07月02日

うちのリビングのエアコンは三菱電機の「霧ヶ峰」なんでんすね。
省エネはもちろん、除湿や、風当て、風除け機能など色々ありますが一番の目玉は宮里愛もCMしてます'ムーブアイ'です。
人動きを感知し、その時適切な状況を作り出してくれるのですが、、
うちのムーブアイ
奥さんしか感知しません。
いくら僕がアピールしても無視します、こっちを向いてくれません。夏は風が当たらず暑いし、冬は暖かい風は僕には来ません。
キッチンに立つ奥さんをうちのムーブアイは追いかけますが、こっちむけと必死に飛び跳ねる僕は完全無視です。
たしかに奥さんは家事やってくれてるし、僕は仕事から帰ってきたらゴロゴロしてるかカチカチしてるかグースカしてるだけなのですが、一応それでもご主人様のはずなのです。君を買おうと行ったのは僕だぞ!
残念なことです。
ココログ(@nifty)がみれない
2009年06月30日
僕の本家のブログ(ココログ)のほうがメンテナンス後の不具合という名の仕様で、本日12時終了予定が13時になり、そして繋がらなくなりました。
僕のココログのほうのブログを開こうとすると

「ページが見つかりません。」
とか
「ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、 URLが間違っているか、ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。」
とか出やがります。
勝手に消したことにするな、笑
というわけで現在見れませーーーん。当然更新もできませんーーーん。
200個くらい記事アップしようと思ってたのに。(嘘)
ココログのバカ。
(追記;18:00 ようやくホームページは見れるようになりましたが、依然としてログイン画面には入れません。別にいいんだけどなんだか腹が立つ、笑)
僕のココログのほうのブログを開こうとすると

「ページが見つかりません。」
とか
「ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、 URLが間違っているか、ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。」
とか出やがります。
勝手に消したことにするな、笑
というわけで現在見れませーーーん。当然更新もできませんーーーん。
200個くらい記事アップしようと思ってたのに。(嘘)
ココログのバカ。
(追記;18:00 ようやくホームページは見れるようになりましたが、依然としてログイン画面には入れません。別にいいんだけどなんだか腹が立つ、笑)