【NEXT GAME】
レイクサイドコート ココログ版】もよろしくです。

Twitter始めました】

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

駐車違反に気が付かない

2010年03月14日

 会社のブログ用に写真を撮っていた時のこと。



 何か変なものが撮れた気がしたので目の前をよく見てみると。

 停車している車が1台。

 車の中で唖然としている方が1人。



 フロントガラスを見てみると黄色い紙が1枚。

 そういえば先ほど緑のおじさんが歩いてた1人。


 

 唖然としている人をよくよく見てみると奇遇、知り合いだった。

 声をかけてみると茫然自失としていた。

 そして彼が言った言葉。

 「お、おう!久しぶり。し、仕事でここに来ててさきそこに寄ってたんや。」

 何も聞いていないのにべらべらと話し始めた。


 「い、急いでるし行くわ。俺し、知らんで。」

 何も話していないのに立ち去ろうとする彼。

 
 「俺は駐車違反には気が付かない。」


 ブーーーーン、、、


 意味不明な言葉を残しながら去って行った彼。
 彼は赤信号に気付かず交差点へ突っ込み壮絶なクラクションを食らっていた。

 

 本日のリズムの良い感想。

 黄色い紙を付けたまま、どこへ行くのだ、気をつけろ。   


Posted by Rise at 16:33Comments(0)つぶやき

路地裏に並ぶ粗末で大きいナニ

2010年03月06日

 京都らしい町並みが続とある路地裏。歴史を感じ、情緒溢れるその路地裏の各軒先に昨日から粗末で大きいナニが並んでいた。
 そのナニは、、、と続けたいが僕は鶴光師匠ではないのでやめておく。

 そのナニは粗大ゴミだ。

 京都の街並みに合わないダイソンの掃除機や古い空気清浄器や古い洗濯機。
 それらには黄色い札(紙)が付けられている。おそらくそれを貼ることによってどこかの業者かが回収してくれるのだろう。

 【3/2 本年最後の粗大ごみ無料回収実施!この紙を出されるものに貼って家の前に出しておいて下さい!】

 なるほど。

 ん?

 今日ってもう3/6。

 回収日からだいぶ経つ。


 先ほどもその路地裏を歩いたけれど各家家の前にまだその粗大ごみ達は放置されたままだ。

 もしかして業者に何かトラブルがあったのだろうか?
 それとも回収後にダメもとで出しているのだろうか、いやそれにしては並び過ぎている。これでは京都らしい情緒もへったくれもない。

 昨日もあった、今日もあった。


 明日も皆そのまま軒先に出したままにするのだろうか。
 一体どうなっているのだろうか?

 その路地裏だけそんな悠久の時が流れていいるのだろうか?

 疑問は尽きない。



 そして今でも黄色い紙は雨に打たれたままダイソンと一緒にひっそりと佇んでいる。


 ある京都の路地裏の何ともスッキリとしないお話。

 

 
  


Posted by Rise at 12:46Comments(0)つぶやき

唇めちゃくちゃにされて 冬

2010年03月03日

 白衣の女性と二人きり。
 小柄な女性が怪しく僕の口を弄ぶ。
 唇をこね回す。
 白衣が僕の顔にあたる。
 その人差し指が口の中に入ってくる。
 奥まで攻めてくる。
 よだれも出ちゃう。









 痛い。

 泣きそう。




 貴重な休みに極度の緊張を持って歯医者に通っている。
 先日銀歯を破壊したところまでは進んだ。

 今日は根の治療をしてもらっている。
 左上の歯の治療でしかも根っこを掃除してもらっているところだ。
 当然先生の手は僕の下唇を支点・力点・作用点のどれかとして使っている。
 これがめちゃくちゃ痛いのだ。
 先生も力が入ってくると僕の下唇の状態には気付いてくれない。
 真面目で腕の良い先生だけど、集中すると僕の唇ケアが疎かになる傾向がある。
 しかもゴム手袋が容赦なく口の周り、並びに唇自体の水分を奪っていく。しかも結構な粘着でさらに唇が持って行かれる。



 
 かれこれ1時間、徹底的に治療してくれている。今回は傷みにビンゴで容赦なく痛いがこれは治っていく過程の嬉しい痛みだ。
 むしろ嬉しくないのが唇の痛み。
 歯は肉体的に痛いけど精神的には痛くなく、唇は肉体的にも精神的にも蹂躙されている感じがして痛い。
 どSなのに何も抵抗できないこの屈辱さ、、、
 
 そんな歯医者通いはまだまだ続く。


  +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


 さてその後洗濯機の調子が悪いので見に来てもらった。
 洗濯乾燥コースなのに乾燥しないので困っていたのだ。



 1時間後無事に治りましたと言われたので喜び勇んで溜まっていた洗濯をした。
 きっちり乾燥も出来ていて安心した。

 


 ただ、、、

 僕のカーディガンがものすごく縮んでいたorz

 喜び勇み過ぎて間違って入れてしまった、、、



 

 今僕は短いカーディガンを着ている。これも無念だ。

  


Posted by Rise at 11:25Comments(0)つぶやき

滋賀FC 『 TOJITSU滋賀FC 』 としてリスタート

2010年02月22日

 滋賀FCオフィシャルより発表がありました。

 こちらより。

 以下引用。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

平素より滋賀FCへのご声援ありがとうございます。

標記の件、滋賀FCは2005年の設立以来、5年間にわたって(社)滋賀県サッカー協会所属の地域サッカークラブとして活動し、2008年シーズンより2年間「関西サッカーリーグ」を舞台に継続してまいりました。
(2008年シーズン「関西サッカーリーグ2部」優勝・1部昇格、 2009年シーズン「関西サッカーリーグ1部」7位・2部降格)

今年6年目のシーズンを迎えるにあたって、将来にわたって外部環境の変化に影響されない持続可能なクラブ運営の形を模索する中で、強固な経営基盤を築くことにより競争力を備えた魅力のあるサッカークラブへと進化するべく、今般、滋賀県社会人リーグ1部所属の「FC TOJITSU SHIGA」とクラブを統合のうえ活動継続することを合意し、関西社会人サッカー連盟より承認を受けました。

今後は「TOJITSU滋賀FC」と名称を変更し、東洋実業株式会社で働く従業員のサッカークラブとして、そして広く地域に開かれたサッカークラブとして関西サッカーリーグにて活動を持続してまいります。

これまで「滋賀FC」ならびに「FC TOJITSU SHIGA」をご支援いただきました皆さまに心より御礼申し上げ、統合後の新クラブが関西および滋賀県サッカーの発展に微力ながらも貢献できますよう、引き続きご支援とご協力を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。

2010年2月22日 TOJITSU滋賀FC

 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


 そして今回改めてTOJITSU滋賀FCの選手募集が行われます。


 詳細はこちら。


 個人的な意見や感想はまた後程。


 これに伴ってこのブログのタイトルやQ&Aの内容を今後一部差し替えます。



 
  


Posted by Rise at 13:07Comments(0)滋賀FC関連

TOJITSU滋賀FC Q&A

2010年02月08日

Q:滋賀FCって?

A:滋賀FCは「湖国からJへ」を合言葉に2005年に滋賀県に誕生したサッカーチームです。
 公式HPはコチラです。(http://shigafc.com/
 2010年度より滋賀県リーグ1部に所属していた「FC TOJITSU SHIGA」と統合し『TOJITSU滋賀FC』として再出発することとなりました。
 経緯の経過については(http://shigafc.shiga-saku.net/e398104.html)をご覧ください。


Q:どういう経緯でできたチームなの?

A:滋賀FCの詳細は公式HPの概要を(http://sfc2.shiga-saku.net/c7407.html) 
 読むのが面倒だという方に簡単に説明すると
 県サッカー協会が、国からの助成金をもとに滋賀スポーツクラブのTOPチームの位置として滋賀FCを立ち上げ、特例により滋賀県リーグ1部に特別参加したクラブチームです。
 2010年度より『TOJITSU滋賀FC』として再出発いたしました。上記参照のこと。



Q:TOJITSU滋賀FCはつおいの?

A:滋賀FC時代の過去の成績は以下の通り
 2005年度 リーグ戦3位(8勝2敗2分)、プレーオフ優勝(2勝1敗)
 府県リーグ決勝大会へ進むも予選リーグ敗退し関西リーグ昇格ならず

 2006年度 リーグ戦優勝(12戦全勝)、プレーオフ優勝(3戦全勝)、天皇杯予選準優勝
 府県リーグ決勝大会へ進むもまたしても予選リーグ敗退し関西リーグ昇格ならず
 (予選リーグで現関西リーグ所属の阪南大クラブと当たり0-1で敗れる)

 2007年度 リーグ戦準優勝(10勝1敗1分)、プレーオフ優勝(3戦全勝)、天皇杯予選ベスト4
 府県リーグ決勝大会で優勝し念願の関西リーグ2部へ昇格。

 2008年度 関西リーグ2部優勝(12勝1敗1分) 関西リーグカップ3位 全社1回戦敗退(VS クラブドラゴンズ0-1)
 関西リーグ1部への昇格を果たす

 2009年度 関西リーグ1部(4勝9敗1分) 関西リーグカップ1回戦敗退 
 関西リーグよりJFLへの昇格チームもなく関西リーグ2部への降格が決まる。


Q:TOJITSU滋賀FCのホームはどこ?

A:昨シーズンまではビッグレイクで練習しておりましたが今後については未発表です。


Q:TOJITSU滋賀FCの選手ってプロ契約?

A:全員アマチュア選手です。毎月部費を払っていますし、移動も一部自腹です。就職の斡旋も行っていない状況です。しかしそんな状況の中で上を目指す選手や様々な熱い思いでサッカーをしている選手達ばかりです。


Q:TOJITSU滋賀FCに入りたいんだけど、、

A:2010年度の新加入選手を募集しております。詳細はhttp://shigafc.shiga-saku.net/e398101.htmlまで。


Q:今シーズンのTOJITSU滋賀FCの体制は?

A:スタッフの体制は発表されましたが選手等は現時点(2010/02/22)で未定です。
<2010 TOJITSU滋賀FC>
 代 表    山内 義博
 部 長    鈴木 達彦
 副部長    松下 哲広
 監 督    山本 祐
 実行委員<正>山内 義博(兼)
 実行委員<副>石井 雅人
 マネージャ  平井 幸子



Q:試合を見に行きたいんだけど?

A:2010年度の関西リーグのスケジュール等はまだ発表されていませんので発表を待ちましょう。例年ですと開幕は4月で9月ごろにはリーグ戦の全日程が終了します。


Q:試合見るのにお金っているの?

A:昨年までは観戦無料でした。今年もどこかのチームが有料にしない限り観戦無料になるはずです。


Q:TOJITSU滋賀FCにはサポーターっているの?

A:サポーターという概念が難しいですが時間が許す限り試合を見に行って、選手を応援しようと、盛り上げようという意思で隙あらば声援を歌を太鼓に合わせて送っているメンバーはいます。もちろん声は出さなくても、試合には見に行けなくてもTOJITSU滋賀FCを愛している、応援している、資金で支えてくださっている法人様含めて皆様がサポーターです。


Q:サポーターに入りたいんだけど、、

A:厳しい入団審査と数々の試練を乗り越えて選ばれた精鋭達が、ごめんなさい嘘です。      

 先ほども言いましたようにTOJITSU滋賀FCを応援する気持ちがあれば皆がサポーターです。
 ただし一緒に歌ったり声を出したりしたい!熱い気持ちを抑えられないんだ!という方がいらっしゃいましたら現地でお声をおかけください。青っぽい服を着て観戦しているほかの方の迷惑にならない程度に集まっている人間がいますのでどうかお気軽に。
 基本的にブーイングは行いませんし、野次なども出来る限り控えているつもりですが我々も一人間でしてどうしても熱くなり過ぎてしまうこともありますごめんなさい。選手たちを盛り上げる、応援するのが目的です。出来る限り他の方を不快にさせないように今後も精進して参ります。そんな考えの人たちばかりです。
 そしてもちろん声を出すだけが応援ではありません。
 一緒に手拍子していただいたり、良いプレーに拍手をしていただけるだけでも選手たちにはきっと伝わるはずです。まずは雰囲気を掴むためにも試合をご覧になってはいかがでしょうか?


Q:TOJITSU滋賀FCのレプリカユニフォームが欲しい。

A:滋賀FC時代のものは現在は後援会に入会されている方に対して直接販売のみとなっておりました。今シーズンの分は未定です。正式発表を待ってみましょう。


Q:どうしても青い服を着て応援したいんだ、、、

A:分かりました。それでは現地にいるサポーターに一度お声をかけてみてください。
 昔の滋賀FCの自作レプリカやほかの青い服などお貸し出来るかもしれません。


Q:もうさすがに疲れたよ。質問はありません。

A:こちらも少し疲れました。それでも毎日トレーニングしている選手に比べるとなんでもありません。もし他にもご質問がございましたらお気軽にどうぞです。コメント欄なり、メールをご使用ください。
 それでは一人でも多くの方と滋賀FCを応援できますように、、、

 (この記事はテンプレートとしてHP上部にリンクしております)

 

 ※他公式に発表が出次第こちらも内容を随時変更いたします。
  


Posted by Rise at 13:32Comments(0)滋賀FC関連